勇気づけドクター

勇気づけとの出会い~めざせ★勇気づけ医院

私の勇気づけとの出会いのきっかけは、
子育ての悩みでした。

 

し ま
し ま
こんにちは!
みんなを応援する
勇気づけママドクター
福岡詩麻です。

 

長女が保育園から
小学校に入ったタイミングで
生活がかわり
いろいろ悩むことが増えてきました。

 

学校の宿題をどうしたらいいのか?

関連記事
>>宿題しないを子どもへの関わり方~勇気づけ使用前

 

姉妹同士のけんか
たえないのは
どう対応したらいいのか?

 

さらに同じ頃、
子どもの病気も重なり
落ち込みました。

 

 

子どもたちと
どうかかわったらいいのか…?

何かヒントになることはないかと、
インターネットで検索し

アドラー心理学・勇気づけ親子教育専門家
原田綾子先生のブログ
にたどりつきました。

 

アドラー心理学

オーストリア出身の精神科医
アルフレッド・アドラーにより
創られた心理学です。

 

アドラー式子育て

ほめない・怒らない・比べない

「勇気づける」子育てです。

 

アドラー心理学において

「勇気」
困難を乗り越えるチカラ

「勇気づけ」
困難を乗り越えるチカラを与えること

 

勇気づけの子育てでは、

子どもを一人の人間として
尊敬・信頼し、共感します。

結果を評価するのではなく、
姿勢や過程に注目します。

 

 

勇気づけの子育ての
存在を知って2ヶ月後。

 

2018年1月、
原田綾子先生の出版感謝イベント
参加することができました。

 

最前列に座って
勇気づけ子育てについての
お話をはじめて聴き、

あたたかな勇気と元気の
パワーをいただきました!

いつもなら最前列に
座ることなどないのですが、
ワクワクして
早く会場についてしまいました。

 

綾子先生とわたし(左)

 

 

このときの本が、

『マンガでやさしくわかるアドラー式子育て』
原田綾子/潮楼奈和/森越ハム 著

です。

 

 

マンガの綾子先生がやさしくて、
ほっこりします♡

マンガの部分は
小学生からでも読めると思います。

子育て中の方、
自分育て中のすべての方に
おすすめの本です。

 

子どもを勇気づけるだけでなく、
おとなが自分自身を認めて
自分自身を勇気づけることで、
みんなの笑顔が広がっていきます。

ぜひお読みください~!

 

その後、
クリニック用に
もう1冊サインいただきました!

 

 

イベント終了後、
原田綾子先生に、

「勇気づけ医院なんて
素敵ですね~♡」

と言っていただき、

 

この言葉で

「そうですね!

勇気づけ医院めざします!

勇気づけ医院にしていきます!!

と、私は心に決めたのでした~。

 

 

病院は、
具合がよくなりたくて
心配を減らしたくて
行くところなのに、

残念ながら、
病院に行ったら
勇気がくじかれて
元気がなくなってしまう。

 

ときによっては、

“トラウマ”

になってしまうことも
あるかと思います。

 

小さな方も
おとなの方も
安心して受診できて、

心配なことを話せて
心が軽くなって
具合もよくなっていって
いただきたい。

 

患者さんも

ご家族の方も

みんなが笑顔になれる

お手伝いができますように♡

 

そう想いながら
日々働いています。

 

 

勇気づけとの出会いのきっかけは
子育てでしたが、

結果的には
自分の医者としてのあり方を
見直すはじまりになりました。

 

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です